2016年12月9日(金)講師:池川 成子先生(日本笑いヨガ協会、認定笑いヨガティーチャー)

笑いヨガって?
1.「ヨガの呼吸法」と「笑いのエクササイズ」を使った新しい健康法
2.ユーモア・コメディー・ジョークのセンスは必要なく理由なく笑う
3.笑科学根拠に基づいた笑いヨガ
4.インドの医師「マダン・カタリア氏」が考案され100ケ国以上で取り入れている

最初は体操として笑い、笑いの伝染力が働き、だんだんとおかしくなって無理なく笑えるようになったかな!?
酸素がたくさん取り入れられました。
「手拍子」「深呼吸」「笑いの体操」「リラクゼーション」等で構成され、とてもシンプルなものです
“笑いの体操”ナマステ笑い、静電気笑い、ミルクセーキ笑い、熱い砂笑い、請求書笑い等々とても多数の笑い体操を体験
クラスが笑いの連鎖に引き込まれ大笑い
(^o^)/♪“ホー”“ハー”の発声が一番腹式呼吸になり肺機能を強くし、“ロー”の発声は声を大きく出しやすくする
最後にスローダウンの体操をして授業が終わる



―つぶやき―
ああ~~
クラス皆の笑顔を撮ったのにブレがひどくて掲載出来ず
ゴメン
ー記ー
スポンサーサイト