大阪府高齢者大学校、健康長寿を楽しく学ぶ科の受講日誌
- 2023 . 04 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
2016.9.2 高大白熱教室 講師 堅本 盛行 先生
長い夏休みも終わり元気な顔で2学期を迎える事が出来 やはり見慣れた懐かしい顔を合わせ同じ教室でワイワイガヤガヤと おしゃべりができるのがどれだけ楽しい時間かを改めて感じました。 今日は1班で1学期を休まれていた池下宏さんが、復帰され心から嬉しく思いました。 ![]() 池下さんのお話は、 こけて頭を打っただけなので大丈夫と自分で判断しないで 念のため病院で診てもらう事が、大事です。 を話されました。 午前中は、 人生を考えたとき何にウェイトをおいて生きてきたかのテーマで 自分の意見をまとめて班で又他の班に混ざり一人一人発表しました。 やはり健康が一番 楽しみ、愛、新たな挑戦、財産、奉仕etc 優先順位をつけ議論、討論をしながら生きてきた価値を 振り返り今ここに自分がいる「しあわせ」を再確認しました。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|